今回は東京都中央区佃一丁目、隅田川沿岸の「佃公園」の夜景です。時折隅田川を往来する船の灯りが印象的な、割合静かな都心の水辺の公園の夜です。
佃公園 夜歩き寸景
佃公園夜景眺望。隅田川下流方向を見ています。川の緩やかなカーブの先には佃大橋が見えます。その奥に見えるひときわ高い超高層ビルは下流方向対岸の中央区明石町に建つ聖路加(せいるか)タワーです。ときどき散策する人が通り過ぎる、都心にありながら割りと静かな夜の公園、電飾賑々しく屋形船や水上バスが行き交う隅田川の情景。
佃公園の隅田川夜景 街の灯りと船灯り
佃公園より隅田川と対岸の中央区湊(みなと)地区の夜景です。湊地区はオフィスビルが多く、夜になると真っ暗になるビルも多いようです。水上バスや屋形船が通るたび、夜の川面が照明で華やかに照らされます。
佃公園夜景 木々の間に煌めく川面の船灯り
緑の木々のちょっとした暗がりの向こうの川面を明々とした船灯りが過ぎて行きます。隅田川のすぐそばの、夜の公園の一場面です。
佃公園より隅田川夜景 中央区湊、新川夜景眺望
「亀島(かめじま)川水門」の丁度対岸のあたりからの眺望です。正面に見えるグリーンの信号灯の点いた水門が亀島川水門で、その奥から亀島川という江戸の掘割の名残りのような短い川が流れてきていてここで隅田川に合流しています。水門の左側に見える街は中央区湊地区、右側が新川地区、水門の奥の方向には千代田区丸の内地区、東京駅前の超高層ビル(グラントウキョウ)の夜景が見えます。
佃公園 夜のベンチと上空の月
月光の照らす佃公園、緑の木々と無人のベンチ。遠くに見える橋が佃大橋、丁度その下を電飾賑々しく屋形船が過ぎて行きますね。更にその下流方向にちらっと見える緑色の照明のアーチ橋は築地、勝どき地区付近に架かる勝鬨橋です。
関連記事:佃界隈
関連記事:隅田川夜景眺望
永代橋~佃大橋付近の隅田川夜景。