渋谷区・金王八幡宮前 夜歩き寸景



今回は東京都渋谷区渋谷三丁目、「金王(こんのう)八幡宮」付近の路上夜景です。


金王八幡宮   渋谷の街の鎮守の森

金王八幡宮鳥居前の夜景

喧噪の渋谷駅前から歩いて僅か5分ほどの渋谷三丁目界隈に忽然と現れる鎮守の森、「金王八幡宮」。こちらは裏参道側の鳥居前です。賑やかな渋谷駅前から打って変わって静かで落ち着いた一角です。


金王八幡宮周辺夜景   其の一

金王八幡宮前の路上

前写真の左側(西側)の路上からの夜景です。渋谷駅から最短ルートを通って来るのだとここを通ることと思います。表参道はこの先、神社に沿ったカーブを曲がったところです。


金王八幡宮周辺夜景   其の二

金王八幡宮前の路上夜景

今度は最初の写真の右側からです。こちらが渋谷駅方向、少し行けばやはり駅前らしい飲食店の並ぶ賑やかな一角に出ます。ちなみに裏参道の鳥居をくぐったところは小さな児童公園になっています。


金王八幡宮夜景   表参道正面

金王八幡宮の正面

金王八幡宮の表参道正面夜景です。大鳥居の奥に朱の神門が見えます。画面左方向、神社に沿って道路がカーブしています。前の三枚はそちら側の道路から撮った写真です。右方向に少し行くとこちらは「六本木通り」に出ます。


金王八幡宮   夏越の夜

金王八幡宮神門の夜景

金王八幡宮正面の石段前より。朱の神門の奥に社殿の屋根が見えます。撮影したのは丁度「夏越大祓(なごしのおおはらえ)」の時季、境内には大きな「茅の輪(ちのわ)」が見えます。夏の夜の情景です。


豊栄稲荷神社と金王八幡宮の森

豊栄稲荷神社前の夜景

金王八幡宮(右側の森)と道路を挟んで南側には「豊栄(とよさか)稲荷神社」が鎮座しています。こじんまりとした神社です。北側(右側)の道路の先が渋谷駅方向、手前の坂を下りて行った先は「明治通り」に通じています。


豊栄稲荷神社前に見る渋谷の地形

豊栄稲荷神社前の坂道

豊栄稲荷神社前の路上にて。画面右端に豊栄稲荷神社の社殿が見えます。神社前の坂道が前述の明治通り方向に下りて行く道です。坂下の明治通りは渋谷川の谷に沿っています。金王八幡宮(中世の城跡、渋谷城址でもあります)や豊栄稲荷神社は谷から見上げた丘の上に鎮座しているわけです。


豊栄稲荷神社   朱の鳥居の境内夜景

豊栄稲荷神社の鳥居夜景

豊栄稲荷神社前より境内夜景。石造りの鳥居の奥に朱の鳥居が連なる稲荷神社景観。