今回は東京都渋谷区の私鉄駅前風景、京王電鉄井の頭線神泉駅周辺の夕景です。神泉駅は渋谷駅から井の頭線各停列車に乗ってひと駅目、その駅前周辺の渋谷区神泉町、円山町あたりの路上夕景です。
神泉駅前 踏切トンネル夕暮れ寸景
井の頭線神泉駅前、踏切とトンネルの夕景です。神泉駅はこのすぐ背後にもうひとつあるトンネル内にあります。正面のトンネルを抜けた先が渋谷駅、踏切を通過して行く電車は渋谷から来た電車です。夕方のラッシュ時間帯、車内は満員の様です。
神泉駅前鉄道景観 踏切トンネル夕景
ところでこの神泉駅前、「駅」と「踏切」と「トンネル」がセットになった都区内では一寸珍しい鉄道景観です。渋谷駅のあたりは谷になっているのですが、ここ神泉駅前も神泉谷という谷になっており、渋谷駅付近の谷と神泉谷の間にあたる円山町地区が丘陵地になっている地形上、渋谷駅を出た井の頭線は円山町の丘の地下をトンネルで抜けてここ神泉谷(神泉駅前)に出る、というわけです。写真に見えるトンネルと石段が則ち円山町の丘陵ですね。トンネルに入って行く電車は渋谷行きです。
神泉駅前夕景 踏切とトンネル、電車の光跡
こちらは前写真の踏切反対側から。トンネルに入って行く渋谷行き電車の光跡。ちなみにこの踏切までが神泉町地区、その向こう(トンネル側)が円山町地区です。
神泉駅周辺夕景 坂の駅前商店街
円山町南側地区の坂道の商店街通り路上夕景。北側を見ています。ここからもう少し上ったところの左側に神泉駅に通じる脇道があります。狭い通りですが神泉駅に通じる道路、飲食店も並び夕方などは賑やかな印象の一角です。ちなみにこの丘を上ったところの地下を前述の井の頭線のトンネルが通っています。
神泉駅周辺夕景 駅入口の辻
前写真の地点から坂を上ったところの辻、右側の下り坂が前述の脇道です。右の坂を下りて行った先に神泉駅があります。
神泉駅周辺夕景 路地の商店街
前写真からもう少し北側の商店街路上夕景。この通りを少し行った先の地下を横切る様に井の頭線が通っています(例のトンネルです)。右方向が渋谷側です。
神泉駅周辺夕景 駅に至る細い路地
前写真の「通りを少し行った先」で左側に入る路地。この先に石段があります。その石段を下りたところが例の神泉駅前の踏切です。「この先の石段」というのが一枚目、二枚目の写真に見えるトンネル横の石段ですね。路地の正面に見える建物が神泉駅です。
関連記事:私鉄駅前風景