今回は東京都江東区豊洲、新交通ゆりかもめ(東京臨海新交通臨海線)の一方のターミナル、豊洲駅周辺の高架線下の風景です。
豊洲駅前高架線風景 青空と列車
新交通ゆりかもめ豊洲駅前で見上げた、抜けるような青空と高架線。丁度銀色の車体を陽光に輝かせて新橋方向(右側)から列車がやって来ました。豊洲駅(左側)に到着する直前のあたりです。
豊洲駅前高架線風景 豊洲駅と豊洲シビックセンターの間
新交通ゆりかもめ豊洲駅前北口。豊洲駅前交差点方向を見ています。左側が豊洲駅、右側の建物は江東区豊洲シビックセンターです。この先の交差点を銀座、晴海方面から延びてきた「晴海通り」が横切っています。豊洲の中心街です。
豊洲駅前高架線風景 南西方向の高架線景観
前の写真の道路反対側の高架ガード沿い、豊洲駅を背にしています。新交通ゆりかもめの高架線が南西方向へ続いていきます。この高架線下の道路は「東京都道484号豊洲有明線」といいます。この方向へ高架線に沿って暫く行くと「新豊洲駅」を経て「市場前駅」、豊洲市場の前に出ます。
豊洲駅前高架線風景 高架ガードの向こうの豊洲公園
前写真のあたりから少し右に振った風景、高架線の向こうに開けているエリアは豊洲公園です。豊洲公園は晴海運河に面した公園で、写真の木々の向こうに建ち並ぶ高層ビル群は晴海運河の対岸、中央区晴海地区の高層ビル群です。
豊洲駅前高架線風景 豊洲公園前
豊洲公園(画面右側)の前で見上げた新交通ゆりかもめ高架線。新橋方向(右側)から列車がやって来たところです。高架線の向こうには豊洲六丁目地区のビル群が見えます。ちなみに高架線右奥方向のカーブのすぐ先には「新豊洲駅」があります。
関連記事:豊洲駅周辺風景
「江東区・豊洲公園」
豊洲駅の隣駅。
関連記事:新交通ゆりかもめ沿線 高架下風景
新豊洲~市場前。