江東区・嗚呼夕陽は東京港に
有明一丁目夕照眺望



今回は東京都江東区有明一丁目、新交通ゆりかもめ(東京臨海新交通臨海線)有明テニスの森駅前の西側に広がっていた再開発区画の夕暮れ時の風景です。撮影は2018年(平成30年)3月、駅前の更地の彼方には東京湾岸エリアの夕照風景が眺望できました。


有明地区より遠望   夕照の東京港連絡橋

夕照の東京港連絡橋

江東区有明一丁目、新交通ゆりかもめ「有明テニスの森」駅前西側に広がる再開発地の彼方、強烈な夕陽を背負った東京港連絡橋、レインボーブリッジの巨大な姿。後方には東京港対岸の港区港南、海岸、芝浦地区の高層ビル群。


有明の更地の彼方   陽は西へ

夕照の更地

湾岸エリアの更地を赤く染め上げて夕陽は彼方に暮れていきます。有明一丁目西側の再開発地風景。プレハブや車と比べると随分広い区画ですね。


有明一丁目再開発地   茜色の眺望

夕照の再開発地

前写真から少し左に振った風景。夕焼けに染まった枯れ野が広がるその先、有明一丁目の西端部(正面先)や南側(左側)にはタワーマンション等が建っています。更に奥の方にはお台場エリアのタワーマンションが見えます。


東雲運河   夕日の眺望

夕照の東雲運河

有明北橋、南詰付近より東雲(しののめ)運河、夕日の眺望。前写真の場所から少し北に行ったあたりです。運河の中に見える植生繁茂した細長い島は「旧防波堤」で、このあたりが有明地区の北端です。


有明夕照眺望   嗚呼夕陽は東京港に

夕照の東京港

夕照の東雲運河と「旧防波堤」。輝く夕陽はレインボーブリッジと東京港対岸の街、港区の彼方に。


有明一丁目路上風景   フェンスの彼方に日は暮れて  

夕照の工事場フェンス

有明テニスの森駅前の路上(東京都道484号豊洲有明線)から見た再開発地、フェンスの向こうの夕照の更地。開けた風景の先、丁度夕日の方向にレインボーブリッジ、その右側に東京湾対岸の港区海岸、芝浦付近の高層ビル群、更にその右側には東雲運河対岸の豊洲六丁目地区に建つ豊洲市場の施設が見えます。ちなみに撮影したこの頃は豊洲市場はまだ開場前でした。


有明一丁目路上寸景   夕照の工事場   

夕照の工事場

前写真のフェンス越しの一枚。こちらの方が遠景がより見やすいかと。更地の中を貫くように、すでに舗装された道路が出来ています。


有明一丁目路上眺望   夕陽に染まる東京湾岸

夕照の東京湾岸エリア

有明一丁目再開発地、フェンス越しの眺望。茜色に染まる更地の風景の先に暮れゆく夕陽とレインボーブリッジのシルエット。いずれ変化してゆく東京湾岸再開発地区の一頃の景観と申せましょう。


関連記事:江東区有明一丁目地区   再開発期の風景

夕照の有明北橋江東区・有明北橋夕照眺望

2018年3月撮影。

 


夕照の有明テニスの森駅江東区・有明テニスの森駅前黄昏風景

2018年2~3月撮影。

 


残照のレインボーブリッジ江東区・黄昏る 更地の彼方の連絡橋

2018年3月撮影。

 


旧防波堤とレインボーブリッジの夜景江東区・有明の彼方に煌めく湾岸の夜

2018年3月撮影。

 


関連記事:江東区内   湾岸エリア運河の夕照風景

残照の空江東区・晴海運河黄昏眺望

2018年3月撮影。