今回はJR中央総武緩行線、飯田橋~市ケ谷間の外濠沿いの夕方から夜にかけての桜景色です。ちなみに外濠(牛込濠・新見附濠・市ヶ谷濠)は千代田区と新宿区の区境付近にあたります。
夕暮れ時の牛込濠の桜と中央線電車
千代田区と新宿区の区境にあたる「外濠」、その中程の「新見附橋」から眺めた飯田橋駅方面につづく外濠・牛込濠の桜並木と夕暮れの鉄路を走る中央線電車。ちなみに線路側が千代田区、お濠の向こうの迫り出した桜並木が新宿区です。
市ヶ谷橋より 市ヶ谷濠と桜と夕焼け空
市ケ谷駅前の「市ヶ谷橋」から眺めた市ヶ谷濠の桜と新宿区市谷本村町(ほんむらちょう)方面の夕焼け空。(ちなみにJR・東京メトロの駅名は「市ケ谷」、橋の名前は「市ヶ谷」、新宿区の地名は「市谷○○町」)
新見附橋より 新見附濠と桜と市ケ谷駅方面の夜景
新見附橋より新見附濠と市ケ谷駅方向。新見附濠の左手が千代田区九段北、右手が新宿区市谷田町等。線路上の一際明るい所がJR市ケ谷駅のプラットホームです。外堀通り沿いの街の灯にうっすら照らされた桜並木。
新見附橋より 牛込濠と桜と飯田橋駅方面の夜景
新見附橋より牛込濠と飯田橋駅方向。上空に枝を伸ばした木は花のつきぐあいからして老木でしょうか。線路脇の丘陵上は外濠公園、こちらにも花群が見えます。
神楽坂一丁目付近 外堀通りの夜桜
新宿区神楽坂一丁目付近の外堀通りの桜並木。飯田橋駅のすぐ近くです。
牛込濠夜桜寸景 満月と桜
お濠に迫り出した枝の花房と上空の満月。
外堀通りの夜桜と飯田橋駅前方面
外堀通り沿いの桜並木、飯田橋駅前方向の夜景。少し先の交差点は「神楽坂下交差点」、右方向が飯田橋駅、左方向が神楽坂の急坂です。
牛込濠の夜桜と総武線電車
お濠に迫り出した花越しに見る総武線電車と水面に映ずる光跡。
関連記事:千代田区内 夜桜風景
関連記事:都内各所 夜桜風景