中央区・晴海 埠頭の鉄塔 晴天観賞



東京都中央区晴海五丁目、晴海客船ターミナルの海側の端に鉄塔が建っています。東京港内の船舶管制の為の信号塔だそうです。いかにも「港」といった感のある施設ですね。今回はその信号鉄塔を晴海客船ターミナルから撮ってみました。


晴海埠頭の信号鉄塔   其の一

信号塔と湾岸風景

晴海客船ターミナル・臨港広場より。信号鉄塔と湾岸風景。晴天に聳える鉄塔の彼方には長大なレインボーブリッジ(東京港連絡橋)とお台場地区の高層ビル街。


晴海埠頭の信号鉄塔   其の二

客船ターミナルの広場から見た信号塔

臨港広場に立つ白いモニュメント群(夜間は照明になります)と並んで。臨港広場からは鉄塔の全体が見えます。


晴海埠頭の信号鉄塔   其の三

逆光に立つ信号塔

逆光の空に黒々と立つ鉄塔。


晴海埠頭の信号鉄塔   其の四

信号塔の上部

信号塔の上部構造。厳つい構造が見えます。鈑状の部分に電光表示がされます。


晴海埠頭の信号鉄塔   其の五

信号塔の基部

客船ターミナルの展望デッキから見た信号鉄塔の基部付近と左手の客船バース、その先の東京湾。まさしく晴海埠頭の端です。


晴海埠頭の信号鉄塔   其の六

展望デッキの階段から見た信号塔

客船ターミナルデッキ部の階段より。


晴海埠頭の信号鉄塔   其の七

広場の階段から見た信号塔

臨港広場側の階段より。


晴海埠頭の信号鉄塔   其の八

掲揚台と信号塔

デッキ部の掲揚台のポールと並んで。


晴海埠頭の信号鉄塔   其の九

信号塔にFの表示

信号塔に「F」の表示。「F」の信号表示は「入出港いずれも可(FREE)」を表します。他にも「入港可(IN)」を表す「I」、「出港可(OUT)」を表す「O」、「入出港いずれも不可」を表す「X」、といった表示があります。

※ちなみにポールの旗は手前から日章旗、東京都旗、奥のブルーの旗に描かれているのは「東京港シンボルマーク」。


晴海埠頭の信号鉄塔   其の十

展望デッキから見た信号塔

展望デッキから信号鉄塔と客船ターミナルのモニュメント、そして西日の東京湾岸。彼方に霞む風景は右手に芝浦埠頭等がある港区海岸地区、左手方向に品川埠頭~大井埠頭(品川区)と続くわけです。


関連記事:晴海埠頭

晴天下の晴海埠頭と晴海運河中央区・晴天の晴海埠頭

 

 


夕照の晴海埠頭と護衛艦中央区・黄昏東京港 嗚呼夕陽の晴海埠頭

2019年3月撮影。

 


晴海埠頭の夜景眺望中央区・晴海埠頭 夜光眺望

2019年3月撮影。

 


晴海埠頭と黄昏の東京湾中央区・夕暮れ晴海埠頭 再開発工事中

2020年2月撮影。