台東区・中央区・柳橋小景 ある夜の船灯り



東京都区部を西から東へ流れてきた神田川が隅田川へ灌ぐあたり、すなわち神田川の最川下に架かる橋を「柳橋」と申します。江戸落語の舞台としてお馴染みの地名「柳橋」はこの橋の北岸・台東区柳橋。川の南岸は中央区東日本橋となる区境で、この区境の神田川河口域はかつて柳橋が花街として賑わった時代の面影を残すような屋形船の発着場となっております。今回は屋形船に明かりが灯る柳橋、夜の情景です。


柳橋小景   ある夜の船灯り

浅草橋から見た柳橋と屋形船の夜景

神田川が隅田川へ灌ぐ河口域、川面にも映える緑色の電飾の柳橋。手前には屋形船の華やかな船灯り。


柳橋小景   柳橋と船溜

柳橋の屋形船の船溜夜景

浅草橋より神田川河口の柳橋を眺めた夜景。柳橋・浅草橋のあたりは屋形船の船溜・発着場になっており、多くの屋形船が繋留されている風景が見られます。川の北岸(左手)が台東区柳橋地区、護岸に緑の柳の並木が見える右手は南岸・中央区東日本橋地区。正面奥隅田川の対岸は墨田区両国、隅田川沿いを走る首都高速6号向島線の高架線が見えます。


柳橋の屋形船

柳橋の屋形船

神田川南岸の東日本橋二丁目側より。いかにも賑やかな屋形船の風情。


柳橋小景   神田川沿いの街並み

柳橋の船溜と神田川沿いのビル街

柳橋と台東区柳橋地区・神田川沿いの街並み。柳橋界隈が花街として栄えたのは昭和中期頃まで、現在は普通に商業ビル街といった感じです。ちなみに地名の柳橋は台東区ですが橋の方の管理は中央区との事。


柳橋小景   神田川沿いの小路

柳橋の神田川沿いの路上夜景

台東区柳橋一丁目の神田川沿いの路上夜景。ちなみに川沿いは1m程の高さの護岸になっています。


柳橋、夜の橋上

柳橋から隅田川方向の夜景

柳橋、橋上の夜景。グリーンに塗られたアーチ鉄橋。橋の向こうは隅田川。


柳橋、夜の風情

柳橋の夜景

柳橋、東日本橋側より。ライトアップされていない夜の風情も佳いものかと。


関連記事:東日本橋界隈   夜歩き寸景

薬研堀不動院前の獅子舞中央区・東日本橋 薬研堀 納めの歳の市 夜祭り寸景

 

 


両国橋からの隅田川夜景中央区・両国橋付近の隅田川と首都高速 両国大橋 夜景観賞