千代田区・神田明神 正月の夕暮れ寸景



あけましておめでとうございます。東京都千代田区外神田二丁目、正月の神田明神(神田神社)夕暮れ時から夜にかけての景色でございます。


神田明神正月夕景   冬空の隨神門

神田明神隨神門の夕景

神田明神境内入口の隨神門。正月の夕暮れ空と鮮やかな朱の楼門。


神田明神正月夕景   大鳥居と参道

神田明神大鳥居と参道の賑わい

国道17号(中山道)に面した神田明神大鳥居前から神社参道方向、奥に隨神門。例年行列ができるところ。


神田明神正月夕景   御神殿と境内

神田明神境内の夕景

隨神門の内、正月の境内の人出と本殿(御神殿)。


神田明神正月夕景   御神殿前

神田明神御神殿前の人出

御神殿前、多くの参拝客。本殿内でも昇殿参拝が頻り。


神田明神正月夕景   明神男坂

神田明神男坂の夕景

神田明神東側の石段、明神男坂夕景。本郷台地東縁の地形の見所でもあります。石段下の路地の先は秋葉原界隈の街。

※神田明神より少し北にある湯島天神(文京区湯島三丁目)も本郷台地東縁に鎮座、やはり神社東側の崖に男坂(天神男坂)。


神田明神正月夜景   大鳥居

神田明神大鳥居と参道の夜景

夜の大鳥居前。参道の露店も閉じて静けさが戻った頃合。夜の参道奥には壮麗な神門。


神田明神正月夜景   隨神門

神田明神隨神門の夜景

夜の灯りに照らされて華やかな色彩の隨神門。


神田明神   正月夜の境内

神田明神境内の夜景

参拝客の混雑も落ち着いた時間帯の境内。落ち着き過ぎてほとんど人が居ませんが本殿前の大きな特設賽銭箱に正月らしさを感じて頂けますでしょうか。


神田明神   夜の境内より隨神門

神田明神境内から見た隨神門夜景

隨神門を境内側より。門の先に大鳥居。ちなみに隨神門の表の左右には隨神像(昔の貴人を守る随身と同じ、神様なので随神・隨神)、境内から見える内側の左右は神馬像。


関連記事:正月の神社風景

湯島天神表鳥居の宵景色文京区・湯島天神 正月の宵景色