中央区・晴天の晴海埠頭



今回は湾岸エリアより、東京都中央区晴海五丁目・晴海埠頭の風景です。撮影は2020年2月。撮影時、埠頭に船舶は居りませんでしたが、かえって埠頭の広々とした眺望を御覧頂けますかと。


晴天の晴海埠頭   晴海運河・豊洲方面   其の一

晴天下の晴海埠頭と晴海運河

晴海客船ターミナル展望デッキより。晴海埠頭客船バースと晴海運河、晴天下の眺望。豊洲大橋(環二通り)の彼方は江東区豊洲の街。


晴天の晴海埠頭   晴海運河・豊洲方面   其の二

デッキから見た埠頭ゲート付近

客船ターミナルデッキより見下ろした埠頭のゲート付近。フェンスが物々しい感じ。この日は船はいませんでしたが埠頭の奥の方、豊洲大橋の手前あたりは水産庁の定繋バースで、水産庁の漁業監視船がいることもあります。


晴天の晴海埠頭   晴海運河・豊洲方面   其の三

最上デッキから見た豊洲方面風景

客船ターミナル、客船バース、晴海運河と豊洲の街並み。


晴天の晴海埠頭   晴海運河・豊洲方面   其の四

埠頭と作業員

埠頭に作業員の姿。埠頭の面積がイメージしやすいかと。ちなみに晴海埠頭の全長は東端の豊洲大橋付近から東京湾側の西端まで約800mとの事。


晴天の晴海埠頭   晴海運河・豊洲方面   其の五

晴海運河と豊洲方面風景

晴海運河の南岸には豊洲市場の施設群。


晴天の晴海埠頭   東京湾方面   其の一

晴海埠頭と東京湾眺望

晴海運河河口~東京湾方面。正面に長大なレインボーブリッジ。左手の陸地はお台場地区、レインボーブリッジの彼方は品川沖方面。


晴天の晴海埠頭   東京湾方面   其の二

最上デッキから見た東京湾方面

最上デッキより見下ろした客船バースと東京湾方面。


晴天の晴海埠頭   東京湾方面   其の三

中階デッキから見た東京湾方面

こちらは中階デッキより。


晴天の晴海埠頭   東京湾方面   其の四

埠頭の端と東京湾岸眺望

晴海埠頭の端。


晴天の晴海埠頭   東京湾方面   其の五

中階デッキから見た埠頭の端

中階デッキより埠頭端とレインボーブリッジ、煌めく東京湾の水面。


晴天の晴海埠頭   東京湾方面   其の六

埠頭の端と鉄塔基部

埠頭端と港湾信号鉄塔の基部。


晴天の晴海埠頭   東京湾方面   其の七

埠頭の端の作業員

埠頭の端に作業員。大型船用のボラード(繋船柱)の大きさにも注目。


晴天の晴海埠頭   信号鉄塔と東京湾岸眺望

信号鉄塔と東京湾岸眺望

埠頭端に聳える港湾信号鉄塔と東京湾岸の眺望。信号鉄塔には「入出港いずれも可(FREE)」を表す「F」の表示。ちなみに他には「入港可(IN)」を表す「I」、「出港可(OUT)」を表す「O」、「入出港いずれも不可」を表す「X」、といった表示があります。


晴天の晴海埠頭   埠頭のフェンス前   其の一

埠頭のフェンスと豊洲方面風景

客船ターミナル前、デッキ出入口付近より豊洲方面の眺め。


晴天の晴海埠頭   埠頭のフェンス前   其の二

埠頭のゲート前

埠頭ゲート前。物々しい感じのフェンスの向こうに埠頭バース。


晴天の晴海埠頭   埠頭のフェンス前   其の三

客船ターミナル前のフェンス

東京湾方面。フェンスに掲げられている看板は勿論立入禁止の看板。


晴天の晴海埠頭   埠頭のフェンス前   其の四

埠頭のフェンスと東京湾方面風景

フェンス越しに見る埠頭バース、晴海運河河口~東京湾。彼方にレインボーブリッジとお台場地区。


関連記事:晴海埠頭

信号鉄塔と夕照の東京港中央区・夕照東京港 晴海埠頭より

 

 


夕照の晴海埠頭と護衛艦中央区・黄昏東京港 嗚呼夕陽の晴海埠頭

 

 


晴海埠頭の夜景眺望中央区・晴海埠頭 夜光眺望