千代田区・市ケ谷駅 路上観賞



今回は東京都千代田区九段北、JR中央総武緩行線・市ケ谷駅の周辺路上からの風景です。JR市ケ谷駅は北側は外濠(市ヶ谷濠・新見附濠)に面し、南側は外濠公園から見下ろされる位置にある眺めの良い駅です。そんな市ケ谷駅を駅周辺から様々な角度で撮影しました。


新見附橋より   新見附濠と市ケ谷駅

新見附橋から見た市ケ谷駅

旧江戸城外濠に沿うJR中央線(中央総武緩行線)飯田橋~市ケ谷間、そのほぼ真中あたりの新見附橋より、JR市ケ谷駅の遠望です。線路護岸下は新見附濠の水面、線路上の土手は外濠公園。市ケ谷駅は総武線各停列車の停車駅、写真の中央線電車は通過列車です。


市ヶ谷橋より   市ヶ谷濠と市ケ谷駅

市ヶ谷濠と市ケ谷駅

こちらは市ケ谷駅の四ツ谷寄り、市ヶ谷濠越しの市ケ谷駅。市ケ谷駅を跨ぎ新見附濠と市ヶ谷濠を隔てる市ヶ谷橋からの眺めです。新見附濠側と比べ、より線路・ホームと濠が近い(新見附濠の方が水面から線路・ホームの高さがある)感じです。


市ケ谷駅と市ヶ谷濠   四ツ谷方向

市ケ谷駅と市ヶ谷濠の四ツ谷方向

市ヶ谷橋より市ヶ谷濠と中央線・四ツ谷方向の風景。ホームから濠までの距離感をイメージして頂けますかと。


釣り堀越しの市ケ谷駅

釣り堀越しに見る市ケ谷駅

新見附濠の一部を利用した市ケ谷駅前の名所・釣り堀(市ヶ谷フィッシュセンター)越しに見る市ケ谷駅。プラットホームには丁度総武線電車が到着するところ。撮影は3月下旬、奥の外濠公園の桜は割と咲いているようですがこちらはまだまだ。数輪開いたばかりの染井吉野の枝の向こうに太公望の姿がちらほら。


外濠公園より   市ケ谷駅と市谷の街

外濠公園から見た市ケ谷駅

土手の上の外濠公園より、市ケ谷駅ホームと背景は濠の対岸の外堀通り沿い新宿区市谷地区(市谷○○町がいっぱい、写真に見えるのは左から市谷本村町・市谷八幡町・市谷田町あたり)。濠に架かる臙脂&クリーム色の橋は先述・市ヶ谷橋の釣り堀側に並んでいる市ヶ谷水管橋という上水道管橋です。


市ケ谷駅ホームと総武線電車と中央線電車

市ケ谷駅と総武線電車と中央線電車

市ケ谷駅ホームに総武線電車、手前は急行線を通過中の中央線電車。


外濠公園より市ケ谷駅と釣り堀と周辺風景

市ケ谷駅ホームと周辺風景

市ケ谷駅ホームと市ヶ谷フィッシュセンター、市ヶ谷水管橋と市ヶ谷橋。市ヶ谷橋の袂は外堀通り・市谷見附交差点。ちなみに水管橋は新宿区側の方が低くなっていますが上水の流れは新宿区側→千代田区側。


新見附濠と複々線と市ケ谷駅

新見附濠と市ケ谷駅

外濠公園の、駅から一寸離れた地点より。木々の向こうに新見附濠の水面、中央総武緩行線・複々線の先に市ケ谷駅。この眺め、都会のオアシスと申せましょう。


関連記事

市ケ谷駅の景観千代田区・市ケ谷駅 水辺のプラットホーム

 

 


牛込濠沿いを走る総武線電車千代田区・春の外濠公園 電車と桜