東京都千代田区、JR中央総武緩行線「飯田橋駅」は2020年7月に新ホームの使用を開始しました。それまで総武緩行線飯田橋駅といえば急カーブ上にホームがあり電車とホームの隙間が大きい駅でしたが改良工事により市ケ谷・新宿寄りの外濠・牛込濠沿いの直線区間に約200mホームを移設して急カーブ上のホームを解消したのでした。今回は牛込濠沿いの新ホーム使用開始前の2020年3月撮影の記録写真、丁度桜の時季の風景です。
牛込橋より 新ホームと牛込濠、春景色
JR飯田橋駅西口、牛込橋より使用開始前の飯田橋駅新ホームと岸辺に桜咲く外濠・牛込濠、春の眺望。まだ人の姿がない新ホーム傍の急行線を通過中の新宿方面行き中央線電車(後ろ面)。
外濠公園より新ホーム端
外濠公園の土手の上より新ホーム端付近。真新しいホームの上にはまだ工事機材が置かれているのが見えます。
牛込濠と飯田橋駅西口周辺
牛込濠の外堀通り沿いより。クレーンの下のグレーの工事カバーに覆われているのが工事中のJR飯田橋西口駅舎。新ホーム使用開始と同時に新装開業しました。総武線電車の陰に新ホーム。
牛込濠沿いの染井吉野と新ホーム
牛込濠の水面と岸辺に咲く染井吉野。花傍の新ホームあたりに総武線電車と中央線電車。新ホームにチラッと顔の見える総武線電車(新宿方面行き)は旧ホームを発車した直後。
新見附橋より飯田橋駅遠望
飯田橋~市ケ谷間のほぼ中間、新見附橋より遠望した工事中の飯田橋駅方面。黄色い総武線電車の右手に新ホーム。総武線電車(秋葉原方面行き)は奥にある旧ホームに到着するところです。
総武線電車の窓越しに見る新ホーム
総武緩行線・秋葉原方面行き電車の最後部の窓越しに見る、市ケ谷・新宿寄りに新設された新ホーム。電車は旧ホームに到着するところ。普段から利用客の多い飯田橋駅、人であふれる前の使用開始前の新ホームの様子です。
関連記事:飯田橋駅小記録
「千代田区・飯田橋駅 小記録’20年3月 嗚呼急カーブの旧ホーム」