中央区・晴天の朝潮運河
朝潮大橋と朝潮小橋のあたり



今回は東京都中央区、月島・勝どき地区と晴海地区の間を流れる「朝潮運河」より。朝潮運河は隅田川派川~晴海運河(北東側)と東京湾(南西側)を結ぶ全長約2.2kmの水路です。その北東端に架かる橋を「朝潮大橋」、最も東京湾寄りに架けられた橋を「朝潮小橋」といいまして、今回はその朝潮大橋・朝潮小橋付近、晴天の日の風景です。


朝潮運河   朝潮大橋付近   其の一

朝潮運河と沿岸の街並み

気持ちよく晴れた日の朝潮運河。運河北東端に架かる朝潮大橋からの眺望。運河右手(北)は月島(大橋袂は佃三丁目)、左岸は晴海一丁目。奥方向が東京湾。晴海はタワマンがにょきにょき。もうどこもかしこもタワマンだらけ、といった感もしますが。


朝潮運河   朝潮大橋付近   其の二

朝潮運河と沿岸の街並み

陽光に煌めく水面に船のシルエット。


朝潮運河   朝潮大橋付近   其の三

朝潮運河と沿岸の街並み

橋の晴海寄りから眺めた川沿いの月島二(右手)・四丁目の街並み。四丁目の向こうに見えるタワマン群は勝どき地区。


朝潮運河   朝潮小橋付近   其の一

朝潮運河と朝潮小橋

こちらは東京湾寄りに架かる朝潮小橋。手前が晴海五丁目、対岸は勝どき六丁目、左手方向が東京湾です。下を船が通る為でしょう、結構高く架けられた橋になっていますが、それが何かひょろっとした感じに見えますな。


朝潮運河   朝潮小橋付近   其の二

朝潮運河と朝潮小橋

西日の時刻の朝潮小橋。ちなみに朝潮小橋は人道橋です。


朝潮運河   朝潮小橋付近   其の三

朝潮小橋付近の朝潮運河

朝潮小橋付近の水面。かつては朝潮埠頭といったそうですが、最早埠頭の雰囲気は無く。一応船は付けられるような感じはしますが。


朝潮大橋より   夕暮れ空の朝潮運河

朝潮大橋付近の朝潮運河

再び朝潮大橋より。夕暮れ時の空にたなびく雲が西日に輝き良い風情。


関連記事:朝潮運河

朝潮小橋から見た勝どき豊海町地区と夕空中央区・朝潮小橋 ある夕暮れ時の空模様