都心に古くからある鉄道高架線の趣きは誠に味わい深いものでございますね。近年は耐震補強工事とかのついでにキレイにされる傾向にあるようで少々残念な気もしますが。で、今回は東京都千代田区東神田3丁目あたりと神田佐久間町3丁目あたりのJR総武線秋葉原~浅草橋駅間の高架線夜景を一寸だけ。撮影は2010年代、まだ補強工事前の頃の様子です。
東神田 美倉橋架道橋と浅草橋駅方向の高架橋 其の一
千代田区東神田3丁目、清洲橋通りと立体交差するJR総武線高架橋。清洲橋通りを跨ぐ「美倉橋架道橋」と浅草橋駅方向に続く高架線。美倉橋架道橋に続く高架線は「餌鳥町高架橋」といいます。
東神田 美倉橋架道橋と浅草橋駅方向の高架橋 其の二
東神田の高架橋。高架下は倉庫等に使用。
東神田 美倉橋架道橋と浅草橋駅方向の高架橋 其の三
美倉橋架道橋を行く総武線電車。
東神田 美倉橋架道橋と浅草橋駅方向の高架橋 其の四
東神田の高架橋脇、夜道の様子。奥の明るくなっているところが浅草橋駅(台東区)。清洲橋通りの交差点からは250m程の距離。
東神田 美倉橋架道橋と浅草橋駅方向の高架橋 其の五
夜の高架線の風情と通過して行く総武線電車。夜の街角に響く轍の音。
神田佐久間町 第一佐久間町高架橋
こちらは神田佐久間町3丁目、中層ビルの並ぶ路地の先に見上げた高架線に総武線電車。美倉橋架道橋の西側(秋葉原側)に続く「第一佐久間町高架橋」です。こちらの高架橋はアーチ形状でいかにも古くからの高架橋という感じがします。
関連記事:高架線夜景
関連記事:神田界隈 夜歩き寸景
「千代田区・神田界隈寸景 」