今回は東京都板橋区新河岸3丁目より、夕日の時刻の街角風景です。新河岸3丁目は板橋区の北西部に位置し、荒川河川敷で埼玉県(戸田市・和光市)と接する東京の端にあたる地区です(まあ、東京の端にあたる地区というのも随分あるわけですが)。北は荒川、南は新河岸川に挟まれた地区内の東側は水道局のプラント、西側は住宅街や中小の工場が集まっておりまして、今回はその西側の街角からです。
新河岸三丁目 夕日の街角寸景 其の一
荒川河川敷の堤防上より、夕日に染まる街並み。手前が新河岸3丁目、奥の高圧鉄塔が見えるあたりは新河岸川の南岸・高島平地区。ちなみにこの方角が都心方向。
新河岸三丁目 夕日の街角寸景 其の二
古いアパートの壁に夕日の織り成す陰翳。
新河岸三丁目 夕日の街角寸景 其の三
地区内の丁字路にて。何か電線がいっぱい。
新河岸三丁目 夕日の街角寸景 其の四
早瀬人道橋の袂。夕日に照らされたフェンスの先は新河岸川。
新河岸三丁目 夕日の街角寸景 其の五
早瀬人道橋より、町工場のある路地の先には荒川河川敷の堤防。
新河岸三丁目 夕日の街角寸景 其の六
地区内のメインストリート(のような)。見上げた夕刻の空。
新河岸三丁目 夕日の街角寸景 其の七
夕日に染まる新しそうなマンションと赤い鳥居が見える街角。赤い鳥居の奥には水神宮の石碑があります。水に囲まれた街の歴史といった感じ。
新河岸三丁目 夕日の街角寸景 其の八
街の一角、新河岸公園。そろそろ暗くなっていく時刻ということもありひと気はなし。
新河岸三丁目 夕日の街角寸景 其の九
新河岸川の南岸・高島平6丁目より、新河岸川の川面に映る新河岸3丁目川沿い、夕刻の街並み。
関連記事:板橋区新河岸界隈