板橋区・成増橋あたり~三園橋
白子川沿い街角風景



都区内北西部を白子川という川が流れています。練馬区内に水源を発し練馬~板橋区内の住宅街の中を流れ、板橋区三園2丁目先で新河岸川に灌ぐ荒川水系新河岸川支流の河川です。今回はその白子川沿い、東京都板橋区成増5丁目の成増北第一公園付近より下流方向(北東方向)、三園1丁目の成増橋あたりから三園橋までの路上風景です。東京都と埼玉県(和光市)との都県境に近いあたりです。


成増北第一公園付近

成増5丁目の路上

成増北第一公園(右手の植生)付近。都営成増アパートの北東側に隣接する公園です。ちなみにカーブミラーに映っているのがその都営アパート。左手に白子川の護岸が続き、もう少し先に成増橋があります。


成増五丁目側より成増橋

成増5丁目の路上

成増北第一公園脇、成増橋付近。切り立ったコンクリ護岸の白子川に架かるコンクリ橋が成増橋です。


成増橋付近

成増橋の袂

成増橋東詰より。ちなみに東京都と埼玉県の都県境あたりを流れる白子川ですが川が都県境になっているところは意外と少なく、都内を流れている、つまり両岸とも都内であるところも多いのです。この成増橋のあたりもそうで、橋の西岸まで板橋区が張り出しています。


三園一丁目   川沿いの路上

三園1丁目の路上

成増橋の一寸北東あたり。成増橋から北東は三園1丁目となります。この辺は地図で見ると三園小学校の脇あたり。


溝下橋の南西手前   一寸謎の場所

三園1丁目の路上

溝下橋の南西手前付近。このあたり、ちょっと謎の場所でして。何事かと申しますと地図で見るとこのあたり(殊更に言えば撮影者である当サイト管理人が立っているあたりの数メートル程の地面)だけ西岸から埼玉県和光市が本当にちょっとだけ延びてきている場所なのですよ。理由は知りませんが。徐行の看板には板橋区役所・高島平警察署と書いてあるのですがその辺も和光市ということになるようです。橋手前の停止線から先がまた板橋区。


溝下橋付近

三園1丁目の路上

謎の場所のそばに架かる溝下橋。ちなみにこの橋の対岸、左手のマンションの方は埼玉県和光市白子3丁目、右手の川沿いの住宅街のあたりは板橋区三園1丁目となるようです。


溝下橋と三園橋の間

三園1丁目の路上

溝下橋から三園橋へ向かう途中。コンクリ護岸とフェンスのいかにも都市河川という感じが続いています。


笹目通り三園橋の南手前

三園1丁目の路上

三園橋の南手前。地図で確認すると橋の南手前までが三園1丁目、橋を渡る笹目通りより北側が三園2丁目、白子川の最下流域となります。


三園橋より都県境方向

三園橋の袂

笹目通り(東京都道・埼玉県道68号練馬川口線)を渡す三園橋。三園橋の西岸も一寸だけ板橋区内、橋の左手は三園1丁目で橋から右手は三園2丁目。奥に埼玉県との都県境を示す看板が見えます。上の看板には「ようこそ 埼玉県」、下の看板には「和光市」。


関連記事:成増5丁目付近

成増橋あたりの夕暮れ風景板橋区・成増橋あたりの夕暮れ小景