今回は東京都練馬区光が丘公園より秋の風景、黄葉の時季の銀杏並木です。光が丘公園あたりにはこの時季紅葉黄葉する木々が多数植えられていますがやはりメインは都営大江戸線光が丘駅前付近から公園前、そして公園内に並木を成すイチョウの黄葉でしょう。年によって見頃に前後はありましょうが、ご参考までに撮影は11月下旬です。ではどうぞ。
光が丘駅前~公園前の銀杏並木 其の一
光が丘駅前から北へ、光が丘公園に延びるいちょう並木。公園前から南向き(駅方向)の風景。ここが多分光が丘公園付近のメインのいちょう並木なのですが、
光が丘駅前~公園前の銀杏並木 其の二
いちょう並木から公園方向。撮影時はご覧の通り、東側の並木はすっかり落葉しておりました。東側の並木が良い感じに黄葉している頃は西側並木はまだ緑、ということだったのでしょう。
けやき広場にて
南側から公園に入ったあたりのけやき広場。ここの並木は広場名になっているのでけやきなのでしょうか、こちらの木々は濃い黄葉~紅葉といった感じ。で、この広場の先にも南北100m一寸位な感じのいちょう並木があるのですが、
公園銀杏並木の手前 其の一
こちらのいちょう並木、撮影時は黄葉が残る手前の数本の先はすっかり落葉し、ほぼ丸裸状態の並木となっておりました。公園前の並木もそうでしたが、まあ、何せ自然のものなのでこういうことにもなりましょう。
公園銀杏並木の手前 其の二
前写真の並木前の西側、こちら側も見頃の木もあれば落葉した木もありで。
光が丘公園 秋の風情 其の一
こちらはけやき広場の東側、公園内テニスコートの南側です。いちょうと他の数種の木が混在しておりますが良い感じかと。
光が丘公園 秋の風情 其の二
黄葉越しに射し込む秋の西陽。
光が丘公園 秋の小径
秋の午後の公園の小径、といった風情。
関連記事:光が丘公園 季節の風景