中央区・佃界隈 夜歩き寸景



今回は東京都中央区隅田川沿岸の街角より、佃界隈の夜歩き寸景でございます。佃地区の西側に隅田川から入り込むかたちの佃川支川という掘割がありまして、その南側沿岸地区、主に佃1丁目地区の夜の風情です。


浪除稲荷神社於咲稲荷神社

佃界隈の浪除稲荷神社於咲稲荷神社の夜景

佃1丁目8番、掘割の傍に鎮座する風情のある小さな神社、浪除稲荷神社・於咲(おさき)稲荷神社。こじんまりとした境内に二社が寄り添っております。正面が浪除稲荷神社、右手が於咲稲荷神社です。ちなみに浪除神社の方、額は「浪除」、左門柱には「波除」。


鳥居の先の夜空の高楼

佃界隈の浪除稲荷神社於咲稲荷神社の鳥居の夜景

浪除於咲稲荷神社の鳥居と、その背後の夜空に聳える聖路加タワー。隅田川対岸の中央区明石町の高層ビルです。


鳥居の奥の小神社の灯

佃界隈の浪除稲荷神社於咲稲荷神社の夜景

小さな社殿の灯りが良い風情を醸しております。


神社の夜の風情

佃界隈の浪除稲荷神社於咲稲荷神社の夜景

神社の脇より、手水舎と二社殿。しばらく神社傍にいるとこんな夜でも時々参拝の人が来ていましたよ。


掘割沿いの路地にて

佃界隈の路地の夜景

浪除於咲稲荷神社前の路地を南側より、掘割端にある佃公園(佃堀)の脇になります。路地の先に佃地区北側のタワマン群。


佃天台地蔵尊の前

佃界隈の佃天台地蔵尊前の路地の夜景

佃1丁目と2丁目の間にあたる路地。1丁目側の町家の間に佃天台地蔵尊の幟。地蔵尊は建物の狭間にあります。


佃二丁目の小公園前

佃2丁目の小公園前の夜景

地蔵尊の先、佃2丁目の三角形状の小公園。


佃小橋の通りにて

佃界隈の佃小橋前の路地の夜景

佃1丁目の佃川支川沿岸域の中心にあたる道路。先の坂が佃川支川に架かる佃小橋。


佃小橋宵景色

佃小橋の夜景

佃小橋、東側より。小橋と夜空に聳える聖路加タワー。ちなみに左手は浪除於咲稲荷神社がある路地。


佃小橋より掘割と高楼

佃小橋から見た掘割の夜景

佃小橋より、掘割の北側。船溜りとタワマン群。


住吉神社の南の参道

佃住吉神社前の路地の夜景

掘割西側の路地。路地の先は佃住吉神社。


銭湯前の路地

佃界隈の銭湯前の路地の夜景

住吉神社側より、路地を照らす銭湯の灯。


住吉神社前の路地

佃住吉神社前の路地の夜景

住吉神社正面前の路地。


神輿の見える通りにて

佃界隈の路地の夜景

佃小橋の通りの西側、通りの先の隅田川護岸手前には神輿が飾られた小屋が見えます。


佃の町家と聖路加タワー

佃界隈の路地の夜景と背景の聖路加タワー

こちらも佃小橋西側での一枚。町家の並びの背後に聖路加タワー。


隅田川沿いの防潮壁

佃界隈の隅田川防潮壁の夜景

佃1丁目の隅田川防潮壁。先述の神輿の小屋の裏手あたり。


防潮壁沿いの遊歩道にて

佃界隈の隅田川防潮壁と遊歩道の夜景

遊歩道になっている防潮壁沿い。ちなみに壁の川側も遊歩道になっております。


屋根と高楼の佃の夜空

佃界隈の町家の屋根と高層ビル群の夜景

隅田川沿い防潮壁より、町家の屋根とタワマン群が聳える佃の夜空。


関連記事:佃月島界隈

佃の冬景色中央区・佃 正月明けの夕暮れ寸景

 

 


佃の夕暮れ風景中央区・佃 神社と水辺の夕暮れ散策

 

 


月島駅周辺の夜景中央区・月島駅あたりの夜歩き小景

 

 


月島の路地夜景中央区・月島 夜の路地小景

 

 


月島川の夜景中央区・西仲橋と月島川の宵景色