今回は東京都中央区新川と江東区佐賀・永代地区を結ぶ隅田川の橋梁、永代橋の夜景です。ライトブルーに塗られた重厚なアーチ鉄橋で日没頃から21時頃まで橋の色に合わせたライトブルーにライトアップされます。
永代橋夜景 中央区新川地区側より 其の一
中央区新川側(西側)より。奥は江東区側です。永代橋の照明と車のライト、それに永代橋の特徴のひとつとも言える車線上の〇Ⅹの表示灯。永代橋はリバーシブルレーンといって時間帯によってセンターラインをずらし、一定時間交通量の多い方の車線を増やす措置(交通規制)を行っています。永代橋上は5車線あり、中央車線の方向が時間帯によってかわるわけです。写真では夜なので交通量の少なくなる都心方向の車線(右車線)が2車線、逆に交通量が増える東方向(左車線・郊外方向)が3車線となっています。
永代橋夜景 中央区新川地区側より 其の二
丁度満月の夜だったのでワイド画角で月を入れて。ちなみに江東区側は左手(北側)から橋まで佐賀1丁目、橋の右手・南側が永代1丁目。
永代橋夜景 中央区新川地区側より 其の三
車が途切れた間隔で。厳つい鉄橋の印象。
永代橋夜景 江東区佐賀地区側より 其の一
江東区側(東側)より、中央区側のビル街と。
永代橋夜景 江東区佐賀地区側より 其の二
江東区側よりアーチ鉄橋部分をアップで。
永代橋夜景 江東区佐賀地区側より 其の三
橋の北歩道から新川方向。よくよく見るとライトブルーのライトアップはアーチ部分だけであとは通常の道路照明。
永代橋 夜歩き小景
永代橋アーチと隅田川下流方向、白いモニュメントは中央大橋でこちらが隅田川。正面は佃地区のタワマン群。
永代橋夜景 新川地区隅田川沿岸より
永代橋西詰の隅田川沿い遊歩道・隅田川テラス(新川公園)より。東京スカイツリー(墨田区)を遠景に。
永代橋夜景 佐賀地区隅田川沿岸より
江東区佐賀1丁目の永代橋北側の隅田川沿いより。左端に中央大橋のモニュメントがチラッと。
関連記事:永代橋