東京都港区六本木地区は起伏の多い地形でして、地区内には多くの坂道が存在します。今回は六本木3丁目より、「寄席坂」という坂の夜景でございます。六本木通りから南に入る上り坂でそれほど長くはないのですが途中二か所曲がり角がある坂です。ではどうぞ。
寄席坂 坂下
六本木通りから脇に入る、急な坂道の寄席坂。
寄席坂 標柱
寄席坂下の標柱。説明によれば “ 坂の途中の北側に、明治から大正三年にかけて、福井亭という寄席があったために、寄席坂とよびならわすようになった。” との事。
寄席坂下より
坂下からの様子。けっこう暗いです。奥に一つ目の角、そこから右手に折れます。
寄席坂途中より六本木通り夜景
一つ目の角の手前から振り返って見た六本木通り。首都高速3号渋谷線の高架線と高層ビル。
寄席坂途中 東京タワーが一寸だけ
一つ目角の手前、右手の隙間に東京タワー(港区芝公園)の上部がチラッと。
寄席坂途中 曲がり角から更に急坂
一つ目角のところから更に上り坂。突きあたりで左手に折れると坂上です。
寄席坂の夜空
坂途中の石垣上は駐車場、その向こうの夜空に六本木の高層ビル群。
寄席坂途中 二つ目角より坂下の方
二つ目角より、一つ目角の方。ちなみに標柱の説明にあった昔寄席があったという「坂の途中の北側」にあたるのはこの正面ということになるのですが…。
寄席坂途中 二つ目角より坂上の方
二つ目角から高層ビルが見える坂上方向。
寄席坂上
こちらが寄席坂の坂上の様子。けっこう急な坂道でした。
関連記事:六本木界隈 坂道夜歩き