今回は東京都台東区上野4丁目、アメ横商店街の中の摩利支天・徳大寺でございます。撮影は2022年12月末、アメ横は買物客の賑わいでした。それはまあ、今回あんまり関係ないんですが、年末にカメラ持って歩いているとやはりその時季の雰囲気を求めるもんでして、そういう場所といえばやはり寺社仏閣ということで、アメ横とかウロウロしていますと自然と足が向くわけですね。ではどうぞ。
アメ横夜歩き 摩利支天にて 其の一
アメ横摩利支天・徳大寺、その門前。赤くて鮮やか。
アメ横夜歩き 摩利支天にて 其の二
参道の石段の上より。
アメ横夜歩き 摩利支天にて 其の三
建物一階分くらい高い境内風景。その立地によりここの境内からはすぐ傍を走るJR山手線・京浜東北線の電車が見えるわけです。写真でも画面中央に一寸薄いブルーの光の線が見えるのが通過中の電車なわけですが…。
アメ横夜歩き 摩利支天にて 其の四
本堂前、時季的に正月飾りもされて新年の準備もできておりました。ここでも電車が来るのを待って一枚。こちらの方が電車がいるのがわかりやすいでしょうか。
アメ横夜歩き 摩利支天にて 其の五
日蓮上人像、七面大明神、縁結び地蔵尊が並ぶ鐘撞堂の前。鏡餅が供えられ年末年始の風情です。鐘撞堂の背後を電車が行くところ。
アメ横夜歩き 摩利支天にて 其の六
境内の石橋稲荷のところ。お寺の向かいに見える商店の看板、アメ横らしい風景だと思います。
アメ横夜歩き 摩利支天にて 其の七
お寺を出たところの浄行菩薩。お堂の隣は菓子屋のせんべい、アメ横ですねぇ。