中央区・勝どき夜歩き 築地大橋の袂



今回は東京都中央区勝どき5丁目より、築地大橋の袂あたりの路上夜景です。築地大橋の上というのはそれは眺望がききますが、さて、橋の袂はどんなもんか、まあどうぞ。


勝どき夜歩き 築地大橋の袂 其の一

築地大橋の袂

築地大橋の袂のすぐ東側、新月島川に架かる浜前橋付近にて。隅田川との合流点に位置するこの橋には浜前水門というのがどーんと構えております。すなわち、すぐ左手に隅田川の流れがあるわけです。水辺の街、勝どき地区らしい施設です。


勝どき夜歩き 築地大橋の袂 其の二

築地大橋の袂

浜前橋、勝どき5丁目側より。橋の向こうは勝どき3丁目。通りの右手はみんなマンション、といった感じ。


勝どき夜歩き 築地大橋の袂 其の三

築地大橋の袂

浜前橋付近から見た環二通り高架橋。右手(北側)に築地大橋。築地大橋の歩道橋部分の階段やエレベーターがあり、そのあたりは築地大橋橋詰広場というのになっております。


勝どき夜歩き 築地大橋の袂 其の四

築地大橋の袂

環二通り高架線の下。


勝どき夜歩き 築地大橋の袂 其の五

築地大橋の袂

築地大橋橋詰広場の階段部分より。


勝どき夜歩き 築地大橋の袂 其の六

築地大橋の袂

築地大橋橋詰広場の階段踊り場(というかデッキというか)部分より、浜前水門と浜前橋付近。背景(南側)はタワマン密度高し。一番右端に見える青いライトのタワマンは晴海3丁目。


勝どき夜歩き 築地大橋の袂 其の七

築地大橋の袂

築地大橋橋詰広場とは逆サイドの歩道橋部分より。


勝どき夜歩き 築地大橋の袂 其の八

築地大橋の袂

で、こちらが階段を上ったところ。右方向に築地大橋。こちらは歩行者用の階段と自転車用のスロープが分かれており、それがまた景観をとなっておりますな。ここから隅田川が見えるはずなんですがこの日は丁度デカい浚渫船(右手に見える工場プラントのようなのが船です)が泊まっておりました。