中央区・築地五丁目 築地川沿い夜歩き風景



今回は東京都中央区築地5丁目より、築地川沿いの夜歩き風景でございます。築地川というのは旧築地市場跡地の築地5丁目と浜離宮庭園の間を流れる堀割川で、築地市場の豊洲移転後、その跡地に環二通りを通したりした時に川沿いから築地大橋に至る歩道がつくられました。見たところ何かいかにも仮設という感じの歩道で、今後どうなるかは知りませんが。まあ、新橋から近い散策路として良いのじゃないでしょうか。撮影は2022年11月、ではどうぞ。


築地川沿い夜歩き風景 其の一

築地川沿いの夜景

築地川沿い歩道の南側より。左手の植生繁茂したところが浜離宮庭園、その間に築地川が流れています。右手のフェンスの内は旧築地市場跡地(この歩道もそうですが)、撮影時は環二通りの最後の未成区間だった築地虎ノ門トンネルの工事中(同年12月開通)で資材置き場のようになっていました。築地川に沿った正面まっすぐの道の先は東新橋・汐留地区のビル街。あと、左端のオレンジ色の尖塔は東京タワーです。


築地川沿い夜歩き風景 其の二

築地川沿いの夜景

歩道はいかにも仮設、ガードレールも移動ができる仮設のもの。またしばらくすると何か変わるのかもしれません。


築地川沿い夜歩き風景 其の三

築地川沿いの夜景

前写真のあたりから見える築地川水門。水門の外は隅田川河口〜東京湾になります。レインボーブリッジの彼方に見える港湾施設は品川埠頭あたりじゃないでしょうか。ちなみに右手前に見える石垣は浜離宮庭園の端。


築地川沿い夜歩き風景 其の四

築地川沿いの夜景

浜離宮庭園の船着き場付近。夜の築地川は真っ暗で、浜離宮庭園は植生のこんもりした暗がりにしか見えず、水辺の風景みたいなのが見えるのはこの辺くらいかなあ、という感じ。


築地川沿い夜歩き風景 其の五

築地川沿いの夜景

新橋寄りの地点に移動。この先200mで新大橋通りに出ますよ、という道路看板。


築地川沿い夜歩き風景 其の六

築地川沿いの夜景

新橋寄りの地点から南方向。彼方に見える高層ビル街は中央区勝どき地区とその背後は晴海地区。