中央区・築地市場跡地の夜景 環二通り西側
’22年11月



今回は東京都中央区築地5丁目より、環二通り西側の旧築地市場跡地の夜景眺望でございます。撮影は2022年11月、この時期は旧築地市場跡地を通る環二通りの最後の未成区間だった築地虎ノ門トンネル開通(同年12月18日)のひと月程前の頃。道路付近はまだ工事中、今回取り上げる道路西側の用地は資材置き場になっているようでした。


築地市場跡地の夜景 環二通り西側 其の一

築地市場跡地の夜景

環二通り・築地大橋から西へ分かれる歩道より。いかにも工事場といった感じの風景の先に東新橋・浜松町地区の高層ビル街、左手に東京タワー。


築地市場跡地の夜景 環二通り西側 其の二

築地市場跡地の夜景

フェンス前でカメラ持ってバンザイで撮影。右手は環二通り、坂道の下のカーブに続く道が築地5丁目地区の西端になります。環二通り西側の築地市場跡地のほぼ全景です。撮影時は工事場というか資材置き場というか、という感じ。ちなみに環二通り西側は旧築地市場跡地全体のざっと4分の1程の面積のようです。環二通り東側にもっと広い跡地があるわけです。


築地市場跡地の夜景 環二通り西側 其の三

築地市場跡地の夜景

坂道の途中あたりより、正面左側のビルは朝日新聞社東京本社、正面右側のビルは築地の国立がん研究センター、この間の道路に向かってかつて築地市場の正門がありました。


築地市場跡地の夜景 環二通り西側 其の四

築地市場跡地の夜景

坂道の下の方の資材置き場。大量に置いてある白いものは何かと思ったら仮設ガードレールでした。


築地市場跡地の夜景 環二通り西側 其の五

築地市場跡地の夜景

坂道の途中で築地大橋の方を振り向いた構図。右手に見えるのは築地市場の遺構といいましょうか、手元にある築地市場最後期の平面図によりますと「水産物部第2別館」という施設だったようです。何故かこの一角だけ残されておりました。その向こうに見えるアーチが築地大橋です。


築地市場跡地の夜景 環二通り西側 其の六

築地市場跡地の夜景

市場跡地とは関係ありませんが、跡地隣のこんもりしたところは浜離宮庭園。築地5丁目との間には築地川という堀割川が流れています。


築地市場跡地の夜景 環二通り西側 其の七

築地市場跡地の夜景

先述の仮設ガードレール置き場付近より環二通り方向。資材置き場の向こうを横切る光の線が環二通り。右手の一番高いビルは聖路加タワー、そのすぐ左隣の暗いビルはかつての築地市場駐車場棟、そのまた左に見える上が赤く光っている塔は東京スカイツリー。


築地市場跡地の夜景 環二通り西側 其の八

築地市場跡地の夜景

前写真の右手(南側)にカメラを振った風景。例の市場遺構(タンク状の施設はろ過設備だったらしい)の向こうに隅田川対岸のタワマン群。


築地市場跡地の夜景 環二通り西側 其の九

築地市場跡地の夜景

カーブを曲がったところ、築地川に沿う歩道より。市場跡地の先に築地大橋と中央区勝どき地区のタワマン群を臨む構図。