今回は東京都港区六本木5丁目より、外苑東通りの交差点・六本木五丁目交差点から鳥居坂上までの夜歩き風景でございます。地図で見ると六本木5丁目地区のほぼ中央を南北に貫いている道路で、地図によっては全体を「麻布鳥居坂」としている場合もありますが実際歩いてみると六本木五丁目交差点〜鳥居坂上(道路の南方、駐日シンガポール大使館北角付近)まではどう見ても坂でなくほぼ平坦、鳥居坂上から鳥居坂下交差点までが急坂、という感じなんですね。つまり今回はその平坦区間というわけで、時々通りから折れる東側の路地の先に東京タワーが見えたりします。それではどうぞ。
六本木五丁目交差点
外苑東通り・六本木五丁目交差点。東京タワーが見える方向が外苑東通りの麻布台・芝公園方向。今回は右手方向へ歩いて行きます。
六本木ロアビルの一寸南
六本木五丁目交差点の角に建つ六本木共同ビル(ロアビル)のすぐ南側。駐車場の向こうに六本木ヒルズ森タワー(六本木6丁目)。
路地の先の東京タワー 其の一
六本木5丁目16番付近の路地の先に見える東京タワー。
麻布地区総合支所前交差点付近
麻布地区総合支所というのは背後にあります。右手の建物は鳥居坂教会。
路地の先の東京タワー 其の二
東洋英和女学院北側の路地にて。
六本木ミュージアム前
東洋英和女学院の向かいにある六本木ミュージアム、その前の瀟洒なレンガ塀。
鳥居坂上
ここまでほぼ平坦だったのがいきなり急坂になる鳥居坂。前書きにも書きましたが鳥居坂って本当はここだけじゃないでしょうか、多分。左が駐日シンガポール大使館、坂下で合流する道路は環状三号線。
関連記事:六本木5丁目あたりの夜歩き風景