今回は東京都中央区東日本橋2丁目、いわゆる薬研堀界隈の夜歩き風景でございます。界隈には不動院通り・仲通り・柳橋通りといった名前のついた通りが交叉しておりまして、それぞれ通り沿いや一寸入ったところにお寺や小さな稲荷神社がございます。界隈の夜道を散策しながら寺社を巡った次第、それではどうぞ。
薬研堀不動院 其の一
薬研堀の名を今に残す薬研堀不動院。無数の奉納提灯が掲げられた明るい一角。
薬研堀不動院 其の二
薬研堀不動院のお堂と夜空の月。ちなみに薬研堀不動院前の通りが不動院通り。
矢ノ庫稲荷神社 其の一
仲通りに鎮座する矢ノ庫(やのくら)稲荷神社。
矢ノ庫稲荷神社 其の二
薬研堀不動院の裏手位置にある小さな神社です。
川上稲荷神社 其の一
東日本橋2丁目の北、柳橋通りと靖国通りの交差点(画像奥)傍から狭い路地に一寸入ったところに鎮座する川上稲荷神社。
川上稲荷神社 其の二
撮影時の露光と画像調整で明るく見えていますが実際はかなり暗いです。路地の先は浜町河岸通り、隅田川沿いの道路です。
柳橋通り 其の一
柳橋通り、川上稲荷神社の路地から出たあたりより南方向。
柳橋通り 其の二
柳橋通りには無数の奉納幟。
薬研堀の六叉路 其の一
柳橋通り、不動院通り、仲通りが交叉する六叉路のすぐ北側より。正面方向が柳橋通り。
薬研堀の六叉路 其の二
正面に仲通り。六叉路からすぐのところに矢ノ庫稲荷神社があります。
薬研堀の六叉路 其の三
こちらは不動院通り。この先の明るいあたりが薬研堀不動院。
薬研堀の六叉路 其の四
六叉路南側より柳橋通り北方向。
柳橋通り 其の三
六叉路南側の柳橋通りには奉納幟と奉納提灯。
柳橋通り清杉通り口
清杉通りから見た柳橋通り。このあたりは都営新宿線・東日本橋駅の駅前になります。ちなみに「柳橋」は柳橋通りの北、神田川が隅田川に灌ぐ手前に架かる橋です。
関連記事:薬研堀界隈