中央区·台東区・柳橋宵景色



今回は東京都中央区東日本橋2丁目と台東区柳橋1丁目の間を流れる神田川の、隅田川に灌ぐ手前に架かる神田川最下流の橋・柳橋の夜景でございます。橋のあたりの神田川は隅田川〜東京湾に出ていく屋形船の船溜りになっているのが柳橋ならではの景観。ではどうぞ。


柳橋宵景色 其の一

柳橋の夜景

柳橋宵景色、ひとつ上流側の浅草橋より。隅田川方面に出かけていた屋形船が柳橋をくぐって神田川の船溜りに戻って来ました。


柳橋宵景色 其の二

柳橋の夜景

中央区東日本橋側より、神田川のコンクリート護岸と柳橋。緑色のアーチの色に合わせたグリーンのライトが灯る橋の側面。


柳橋宵景色 其の三

柳橋の夜景

台東区柳橋側より。風情ある船屋の建物や無数の丸太係留柱にも注目。


柳橋宵景色 其の四

柳橋の夜景

台東区柳橋1丁目より。橋の傍には柳の木。ちなみにこちらは北岸、東日本橋は南岸になります。


柳橋宵景色 其の五

柳橋の夜景

無骨でありながら優美な曲線を描くリベットだらけの鋼鉄製の橋。


柳橋宵景色 其の六

柳橋の夜景

橋上より緑色のアーチ越しに神田川上流方向。奥は浅草橋。屋形船の船溜りと船屋の独特な風情の建屋が見えます。両岸から川に迫るビル街が都心を流れる神田川らしい景観。


柳橋宵景色 其の七

柳橋の夜景

柳橋と浅草橋の間の船溜りの景観。


柳橋宵景色 其の八

柳橋の夜景

橋の上、夜の雰囲気。


柳橋宵景色 其の九

柳橋の夜景

橋の台東区側北方向に続く道は柳橋大川端通りといいます。大川端とは良い響きです。


柳橋宵景色 其の十

柳橋の夜景

橋上より神田川河口〜隅田川。正面の隅田川対岸は墨田区両国の街。右手に両国橋。


柳橋宵景色 其の十一

柳橋の夜景

中央区東日本橋2丁目より。柳橋の南に続く道は柳橋通りといいます。いわゆる薬研堀といわれた、現在でも薬研堀不動院がある東日本橋地区を南下する道路です。


柳橋宵景色 其の十二

柳橋の夜景

神田川河口、隅田川テラスより。水面に映ずる柳橋の灯りの色彩。


柳橋宵景色 其の十三

柳橋の夜景

東日本橋側の岸を歩きながら眺めた柳橋西側の船溜りの様子。奥が浅草橋。


柳橋宵景色 其の十四

柳橋の夜景

再び上流側の浅草橋より。浅草橋からの柳橋方向船溜りの景観。


関連記事:柳橋  薬研堀界隈

薬研堀界隈の夜景中央区・薬研堀 夜歩き寸景