今回は東京都杉並区より、西武新宿線・井荻駅前の駅前交差点とその近辺の街角夕景です。杉並区北西部に位置する井荻駅は起点・西武新宿駅より11駅目、各停列車のみ停車する駅で、地理的にはJR中央線・荻窪駅の北の方、といえば何となくざっくりと位置がつかめるでしょうか。で、今回は駅西側の井荻駅前交差点から線路と並行する商店街を西へ、井荻2号踏切付近までの街角の様子です。どうぞ。
井荻駅前交差点夕景 其の一
西武新宿線・井荻駅前(南口)西側の井荻駅前交差点夕景。環八通り(南方向)の様子。井荻駅は画面左手背後にあります。右手の陸橋は環八通りの側道部。
井荻駅前交差点夕景 其の二
井荻駅前交差点を西側から。交差点上には例の環八通り陸橋がどーん。交差点奥左手のカマボコ屋根が井荻駅南口。その先には駅・線路に沿う駅前商店街通り。
井荻駅前の地下道
井荻駅南口横の地下道。駅南口と北口の連絡通路です。地下道上に西武線の線路、右手に井荻駅のホームが見えます。かつて、90年代終わり頃まではここに開かずの踏切(それが井荻1号踏切)がございました。ちなみに環八通りの本道はこの更に地下を通るトンネルとなっております。
井荻駅前の商店街夕景 其の一
井荻駅前交差点を背にして線路沿い(線路はほとんど見えませぬが)の道を西へ。こちら側(上井草1丁目)にも商店街が続いています。昔ながらといった感の八百屋の建物がありまして、夕暮れ空の色と相まって良き風情の街角風景。
井荻駅前の商店街夕景 其の二
商店街通りで井荻駅前交差点方向を振り返って見た様子。赤ちょうちんの風情とは良いものです。
井荻駅前の商店街夕景 其の三
途中の交差点、駅前商店街の端といったところ。写真は南方向を見ていますが線路沿いの西方向もこのあたりから先は住宅街といった感じになります。
井荻 2号踏切夕景 其の一
例の交差点の北側、井荻2号踏切。環八通りの1号踏切はすでになく、この2号踏切が井荻駅の下り方向最初の踏切となります。歩行者と自転車のみ通れる人道踏切です。
井荻 2号踏切夕景 其の二
当管理人は世代的に西武線といえば黄色い電車、と思っておりますので西武線らしく黄色い電車、多分2000系。西武線の黄色い電車もだんだん減ってきましたねぇ。
関連記事:井荻駅前
関連記事:西武新宿線 駅前風景