中央区・築地大橋夜景眺望 ’22年11月



今回は東京都中央区、隅田川に架かる築地大橋からの夜景眺望、2022年11月撮影の風景でございます。この年の12月18日に築地虎ノ門トンネルの未成区間が開通し環二通りが全通しまして、そのひと月程前の頃の風景ということになります。道路工事とか再開発とかで変わりゆく築地地区の風景記録とでも申せましょうか、ではどうぞ。


築地大橋 橋上より都心方向

築地大橋からの夜景

環二通り・築地大橋上、勝どき側より築地・都心方向。新橋地区の高層ビル街を正面に見る角度。こちら側から見ると工事中という感じはしませんが。


橋上風景 其の一 東京タワー遠望

築地大橋からの夜景

築地大橋の支柱越しに見る東京タワー。道路上にはフェンスとかコーンとか置かれていて、実はまだ工事中という感じ。


隅田川河口方向

築地大橋からの夜景

隅田川河口〜東京湾の眺望。


橋上風景 其の二 勝鬨橋遠望 

築地大橋からの夜景

隅田川河口側の歩道より上流方向。工事の看板の彼方に勝鬨橋。


勝鬨橋と上流方向の眺望

築地大橋からの夜景

隅田川上流方向の眺望。ビルの間に東京スカイツリー。


築地市場の遺構

築地大橋からの夜景

築地大橋築地側の橋の袂に残る築地市場の桟橋遺構。手元にある築地市場最後期の平面図によれば「仮設卸売場C棟(桟橋上屋)」という施設だった模様。


築地市場跡地

築地大橋からの夜景

築地5丁目の広大な築地市場跡地。かつて扇型の建物があったあたりです。撮影時はご覧の通りの更地。夜は真っ暗。こちらも桟橋が残されておりました。


築地大橋橋上 勝どき方向

築地大橋からの夜景

築地側より勝どき方向。こちらから見るといかにも工事中という感じ。この時期には主要な工事はほぼ完了していたのではないかと思いますが。